薬剤師になって見せる~医療職としての吟持を持って~

106回薬剤師国家試験に合格。次なるステージを見据えて自身の気持ちを前向きに考えて、薬剤師としての一歩を

受験勉強に必要な『最も大切な』姿勢について

www.msn.com

おはようございます!これから、中学受験や高校受験、果ては大学受験や

資格取得のために受験しようと思っている方に対して、この記事を是非、

読んで頂きたい。と思い、書き残そうと思います。

『課題をやって終わり』という子は成績が伸びない

これは、私が薬剤師国家試験受験に至るまで、今までにおいても、

痛感したことです。

そもそもですが、問題集をやったら終わりという事で完結してしまっている

方。それは、黄色信号ですよ。と私は言いたいです。

試験を受けたら受けっぱなしになっている方も要注意。しかし、模試の場合は、

正直、してもしなくてもというレベルの物が多いですから、今までの物が

しっかりできている上でなら、模試の復習をしてもいいと思いますが、できてい

いない、又は不安が残る方は、受けっぱなしで終わっても仕方ないと思います。

それより、今までの部分でできていないところを完成させるほうが一番大事です。

そもそも、『点数』だけを見て終わっている方、要注意

試験を受けるとどうしても気になるのは、『点数』です。仕方ないですよね。

でも、この点数が低いから『落ちる』わけでも、高いから『受かる』わけでも

ないのをちゃんと認識できているでしょうか。

中学受験関連のブログを覗いてみて感じるのですが、『普段の試験の点数の

変動を見て、一喜一憂してしまっている』親御さんが本当に多いです。

もちろん、中には出来ていない部分をしっかり分析して、やり直させている方

も居られていて、非常にしっかりしている方だなと感じます。

私が通っていた予備校でも、『毎朝の確認テスト』の結果も張り出されるわけで

すので、そこで、いろいろな問題点や疑問点が出てきたら、その場で質問が

できる環境だし、その問題を繰り返すことが模試や国家試験に繋がっていくと

言えます。とはいえ、点が低いと、なかなか落ち込みますよね。

気持ちはわかるのですが、だからといって『点数にばかり、囚われているようでは

あまり意味がない』ということに気が付くべきであると思います。

『なぜ、出来ていないのか?』この問に応えれる『自立した姿勢』

自問自答ができるか…が問われているんです。

特に予備校の講師の場合は、『模試の結果』というものを点数でしか見る

ことができません。結局は、模試を受けた本人に『できなかった要因』を

聞くしかできないんです。その時に、『○○○○だから、点が出なかった』とか

『○○○○という事が考えられるけど、先生から見てどうですか』という風に、

点が出なかった理由や要因を自分なりに考える力があるかどうかが求められて

いるということです。こういう姿勢は、『自立した姿勢』があるか否かで

変わってきます。単純に、『点数だけを見て、調子が悪い時があるよね。』

っていう感じで終わるか。又は、『こういう事が考えられるけど、不安だから

先生に質問しよう』という考えに変換できるかで、成績の伸び方が変わって

来ると思います。

『思考力を鍛える』ために必要な講義における『自身の姿勢』

講義を聞いている時に、ただ、『メモ』を取っている方が多いかもしれません。

もし、そのメモで自分が今までしていた知識が繋がったらどうでしょうか。

知識の繋がりが強固になれば、自分がより一層思考力を強くできるといえます。

そして、そのメモが基になった問題だでたら、その時が一番嬉しいことではないか

と思っています。

できないから、しても意味がないと考える方、学生さんが多いですが、実際に

は正しいやり方を知らないだけで、少し変えるだけ、一瞬で成績ってあがってくるん

ですよね。これって結構大切です。だからこそ、日頃から、考える力を養う事を

繰り返してやって頂けるといいなと思っています。

まとめ

いかがでしょうか。成績の変動があるからといって、試験に落ちるということは

ないです。それよりも、変動があるのがなぜなのか?その変動を小さくできるのか?

難しいなら、どうしたら、大丈夫か?などをしっかり考える意味でも、深いところま

で、しっかり意識をすることが大事だと思います。

受験生の一人として、経験を元に、なにか書けることがないかと思いながら、この

記事を書いていました。もちろん、他にも多く意見があると思います。

もしよろしければ、皆さんの経験から見えてくることがあれば、コメントに残し

て貰えるとありがたいです。共有してみませんか?では。