薬剤師になって見せる~医療職としての吟持を持って~

106回薬剤師国家試験に合格。次なるステージを見据えて自身の気持ちを前向きに考えて、薬剤師としての一歩を

ある動画をみて感じた事~様々な特性を理解するために~

おはようございます!実は考えて欲しい事があります。

以下の動画をみて欲しいなと感じました。


知的障害、発達障害児を育てているママたちへ

この動画をまず見ていただき、以下の記事を読んで下さい。

発達障害の子を育てる親の苦労

私は、今回ようやく薬剤師国家試験を受けて受かることができました。

しかし、ある意味、親からは『ボーダー』なのかなと感じられながら育て

られていたみたいです。勉強以外の環境においてこなかった、私の個性を

伸ばしてあげられなかったのでは?と後悔の念に苛まれることもあった

と聞きました。ただ、私のように、『ボーダー』と思われる子以外の

発達障害、知的障害の子を育てている親御さんの苦労は、想像を絶するもの

があると思います。まだ、私の場合は、一つの事に集中できるという個性が

いい方向に向いて、それが勉強と合致したからこそ、結果が良かっただけで、

ある意味奇跡的な話だったんだとこの動画をみて感じました。

学生時代に、悩んだ経験があります

私も、いろんな意味で悩み、苦しんだ時期があります。みんなと同じ事を

するのも、時間がかかってしまう、出来ていない事がある。

もちろん、小中高大と、普通教育だけを修了できているので、みんなと同じ

ようにできていると言われるでしょうが、それとは別に、ありました。

ただ、自分の場合は、『○○したらいけるのでは?』と考え、それが実行

できたので、一人で悩みや苦しみを乗り越えることができました。

ただ、こういう風に、大学まで行き、資格まで取る事ができたというのは、

自分の悩み、苦しみ以上に、周りの協力があってこそだったんだと感じています。

子どもをこれから育てていく方に言いたいこと

私は、親からは、責められることの方が多かったです。でも、できる子ばかり

ではなく、私みたいな人間もいるということに気づけたからこそ、周りに対する

慈愛のある言葉をかけれるようになったと言われたことがありました。

人間だれにでも、自分の特性、個性があります。それは、健常者(児)でも

一緒です。ただ、発達障害、知的障害を持っている方(児)は、その特性が

より強く、目立っているだけです。それをどうこうという事はだめですし、

それを責めることではないと思います。今回の動画の中で、『育て方が悪い』

『あなたに責任がある』と児相の方に言われたそうです。

どれだけの思いをして、その子を育ててきたのか、そういう背景に目を配らず

に、相談者を責めるのは、本当にしてはいけない事ですよね。

でも、そういう相談のために、動ける親ばかりではない、身動きが取れずに、

必死でもがいている親御さんの存在もあるのではないか?私は、感じました。

だからこそ、お子さんを責めるのではなく、その子なりの思い、気持ちを

きちんと受け取ってやって欲しいです。できない事を責めるのではなく、

できる事もあるんだということを褒めてあげて欲しいですね。

まとめ

自分がどうこう言える立場ではないですが、私が生きて来た中で、いろんな悩み

苦しみがあったということ。そして、親も、『私がボーダー』なのではないか

と悩んでいたこと。自身の生きずらさを覚悟して、私は勉強に力を入れること

ができたと思います。もちろん、私の大学時代の先輩でも、同じような悩み

を抱えて居られる方もいました。そういう方も、実際には、医療職で頑張って

居られることもあります。だからこそ、そういう特性を伸ばす、鍛えるための

環境さえ、与えて貰えるのであれば、そういう子たちが心置きなく安心して

自分の特性と向き合える力を身に着けていくことが大事だと思います。